売上を上げたいと思うときに、やみくもに手を付けがちですが、まずはどっしり腰を据えて取り組む必要がります。
まずは、どの商品にフォーカスを当てるかが重要です。
色々な決め方があるとは思いますが、ポイントとなる選び方があります。
強化商品選定のポイント
強化商品の選定ポイントを押さえておきましょう。
季節商品
売りやすいのが季節商品です。
夏場にネックウォーマーは売れません(笑
夏場はやっぱり、扇風機とか水着とかが売れますよね。
欲しい人に欲しい時に届ける。
商売の基本ですね。
最近は、徐々に流行が前倒しになる傾向があるので、早めに準備をしていくのが大事です。
夏が来て、さあ売るぞ!では遅い。
春先に、仕入れや広告、ネットならページを準備していかないと夏本番に売り遅れることとなります。
大手は1年後を見据えて、秋から来年のプランを考えてます。
中小企業でそこまで出来なくとも、せめて季節が変わる前には、準備を整えておきましょう。
オリジナル商品
価格競争に巻き込まれる心配のない、オリジナル商品を強化商品に据える企業も多いでしょう。
オリジナル商品を強化する場合は、季節商品とは違い、広告費がまとまって必要になります。
どこのお客様にどのように認知してもらい、買ってもらうのか。
ここを突き詰めていくのが、オリジナル商品の強化方法となります。
企業によっては、ただでお試し商品を配って、継続的に買って頂く中で、利益を出していくという手法をとっているところもあります。
攻め方は、様々ですので、自社に合った方法で強化していきましょう。
なぜか売れている商品を探す
最後は、商品選定を自分目線ではなく、お客様目線で探す方法です。
必ずしも、自分たちが売りたい商品が売れるわけではありません。
なぜか、販促もしていないのにチョコチョコ売れてる商品がある場合は、その商品がなぜ売れているのかを分析することが突破口になる場合があります。
電話でも注文を受けているときは、直接お客様になぜこの商品を買うのか聞いてしまうのが手っ取り早い場合も。
知らないうちに、どこかのサイトで紹介されていたり、新聞に掲載されていたり…。
自社で想定している使い方とは別の意図で購入されていたり。
有名なのが、食洗器がプラモデルの乾燥用に売れているという事例。
レビューで、プラモデルの乾燥用で紹介されてみたいな感じですね。
こういう自社で埋もれている金脈を見つける作業というのも大事です。
投稿者プロフィール

最新の投稿
- 2020.06.29Instagram今日のウズラさん#sudach #蘇大地 #田舎 #田舎暮らし#ウズラ #ウズラフォト #ペットのいる生活 #うずら #ウズラ孵化 #うずらちゃんの日常 #うずらちゃん #うずらちゃんのかくれんぼ(Instagram)
- 2020.06.27Instagram雨の日のウズラさん#sudach #蘇大地 #田舎 #田舎暮らし#ウズラ #ウズラフォト #ペットのいる生活 #うずら #ウズラ孵化 #うずらちゃんの日常 #うずらちゃん #うずらちゃんのかくれんぼ(Instagram)
- 2020.06.25Instagram今日のウズラさん#sudach #蘇大地 #田舎 #田舎暮らし#ウズラ #ウズラフォト #ペットのいる生活 #うずら #ウズラ孵化 #うずらちゃんの日常 #うずらちゃん #うずらちゃんのかくれんぼ(Instagram)
- 2020.06.23Instagram今日のウズラさん#sudach #蘇大地 #田舎 #田舎暮らし#ウズラ #ウズラフォト #ペットのいる生活 #うずら #ウズラ孵化 #うずらちゃんの日常 #うずらちゃん #うずらちゃんのかくれんぼ(Instagram)